ゆとシートⅡ for SW2.5

追加種族:デュランディルの鉄騎兵 - ゆとシートⅡ for SW2.5

追加種族:デュランディルの鉄騎兵

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
効果

種族概要

魔法文明時代「デュランディル」において製造された、人造の種族と考えられています。
それぞれ生来生まれ持った装備、戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisを装備しています。(彼らのことを、この装甲の名称である、Strategos(戦略) Assail(強襲) Magia(魔法) Armis(装甲)の頭文字をとってSAMA(セーマ)と呼ぶ人もいます。)
主に白髪で色白な外見をしており、人間の15歳ほどにまで成長すると、以降の姿は死ぬまで変わりません。
魔法文明時代の遺跡で何らかの要因で目覚めるか、発見されるかして人里に降りてきます。
多くは記憶のない状態ですが、まれに魔法文明時代の記憶を有している個体もいるようです。
遺跡ですでに15歳ほどの見た目になっているので、詳細な寿命は不明ですが、平均して50年ほどとされています。
また、周囲のマナによって生命維持を行っており、呼吸をする必要がありません。
その能力が原因か、マナを取り込むという点が相互に干渉してしまうのかどうかまでは不明ですが、エンハンサーの呼吸法による肉体変化が発生しません。

種別

人族として扱います。

性別

両方存在しています。

選択不可技能

エンハンサー技能

初期穢れ

初期穢れは「0」となります。
蘇生した後の処理は一般的な人族と同様です。
ただし、穢れが5点になった時点で「戦略強襲魔法装甲」諸共砕け散り、消滅します。

初期習得言語

交易共通語(会話・読文)、魔法文明語(会話・読文)

種族特徴

戦略強襲魔法装甲
回避:+1 防護点:5 この装備は魔法のアイテムとして扱います。【デュランディルの鉄騎】はこの装備以外の鎧を装着することはできません。また、あらゆる強化加工を行うことが出来ません。生来生まれ持ったもので、基本的に格納されていますが、戦闘準備や補助動作で展開することが出来ます。また、以降の種族特徴はすべてこの戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisを展開していないと使用できません。展開中、キャラクターは暗視を得ます。また、魔法の行使に一切の不利益を与えません。※グラップラー装備可能
魔力式源火中枢
残りMPに応じて自身の能力を強化します。MPが50%以上の時、命中+1かつ、常に「+1点」与えるダメージを上昇させます。MPが50%未満になるとこの効果は失われ、0%になると戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisは格納状態になります。

種族特徴強化

6レベル
それぞれ強化されます。戦略強襲魔法装甲Strategic Assault Magic Mechは強化内容が選択式になり、1つだけ選べます。(合計1つ)
戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armis強化内容
αモジュール-アンチラグバースト
展開中、"魔力式源火中枢"の与ダメージ上昇効果に+「2点」します。MPが0%の時、この効果は失われます。
βモジュール-感応型マナ集積装甲
自身のMPの割合が減るごとに防護点を追加で得ます。値は100%の時に1、80%の時に3、50%の時に5、10%の時に8です。0%になると効果は失われます。
γモジュール-過負荷コア
自身の防護点を越える物理ダメージを受けたとき、命中力に「+1」のボーナスを得ます。この効果は2回まで累積し、1度でも命中力判定を行うとボーナスを失います。
魔力式源火中枢(6レベル)
残りMPが80%以上の時、命中+1かつ、常に「+2点」のダメージ上昇効果を得ます。これは、MP50%以上の時に命中+1、ダメージ上昇効果は「+1点」になり、MP0%の時に戦略強襲魔法装甲Strategic Assault Magic Mechは格納状態になります。
11レベル
戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisが強化され、暗視の内容が【視覚:機械】になります。ほかの強化内容は選択式になり、1つだけ選べます。(合計2つ)
戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armis強化内容
αモジュール-アンチラグバースト
展開中、"魔力式源火中枢"の与ダメージ上昇効果に+「2点」します。MPが0%の時、この効果は失われます。
βモジュール-感応型マナ集積装甲
自身のMPの割合が減るごとに防護点を追加で得ます。値は100%の時に1、80%の時に3、50%の時に5、10%の時に8です。0%になると効果は失われます。
γモジュール-過負荷コア
自身の防護点を越える物理ダメージを受けたとき、命中力に「+1」のボーナスを得ます。この効果は2回まで累積し、1度でも命中力判定を行うとボーナスを失います。
13レベル
それぞれ強化されます。戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisは強化内容が選択式になり、2つだけ選べます。(合計4つ)
戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armis強化内容
αモジュール-アンチラグバースト
展開中、"魔力式源火中枢"の与ダメージ上昇効果に+「2点」します。MPが0%の時、この効果は失われます。
βモジュール-感応型マナ集積装甲
自身のMPの割合が減るごとに防護点を追加で得ます。値は100%の時に1、80%の時に3、50%の時に5、10%の時に8です。0%になると効果は失われます。
γモジュール-過負荷コア
自身の防護点を越える物理ダメージを受けたとき、命中力に「+1」のボーナスを得ます。この効果は2回まで累積し、1度でも命中力判定を行うとボーナスを失います。
Ωモジュール-魔力完全燃焼
MPが50%未満の時、10秒(1R)経過ごとに自分の魔力を「+1」点ずつ上昇させます。この効果は最大で「知力b」の半分だけ累積します。この魔力上昇効果はダメージを発生させない魔法には適用されません。
DHGDR-オーバーロード・スーパーノヴァ
1日に1度、宣言特技として使用可能です。ただし、他の宣言特技と併用することはあらゆる手段でも不可能とします。自分の与えるダメージを1度だけ純属性魔法ダメージとして扱い、そのダメージに+「魔力+知力b」してダメージを算出します。その後、HPとMPはあらゆる場合でも0となり、「残りHP-この特徴で与えたダメージ」が0を下回った場合の数値に+「冒険者レベル+知力b」分のペナルティ修正を受け、生死判定を行います。この判定に失敗したとき、即座に穢れを「1」点得て死亡します。
魔力式源火中枢(13レベル)
残りMPが80%以上の時、命中「+2」かつ、常に「+4点」のダメージ上昇効果を得ます。これは、MP50%以上の時に命中「+1」、ダメージ上昇効果は「+3点」になり、MP20%以上の時に命中「+1」、ダメージ上昇効果は「+2点」になり、MP0%の時は、1日に1回だけ最初の主動作において、命中の上昇効果は失われたうえで、ダメージ上昇効果に「+知力b」した後、戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisは格納状態になります。

生まれと能力値

器用度敏捷度筋力生命力知力精神力
2d1d1d1d2d+62d
生まれ初期技能
戦士ファイター897
戦舞士バトルダンサー1068
軽戦士フェンサー1266
拳闘士グラップラー1095
射手シューター1068
魔法使い魔法使い技能6610
魔法戦士ファイター&ソーサラー969
用法 必筋 回避 防護 備考
- 1 5 戦略強襲魔法装甲Strategos Assail Magia Armisの強化効果を受ける。見た目自由。
製作者:米太郎