RMS-Ξ
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 機械
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 交易共通語/魔動機文明語
- 生息地
- ミラージ共和連邦付近
- 知名度/弱点値
- 18/21
- 弱点
- 魔法ダメージ+2点
- 先制値
- 19
- 移動速度
- 19/30(飛行)
- 生命抵抗力
- 16 (23)
- 精神抵抗力
- 17 (24)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
ビームサーベル(右腕) | 18 (25) | 2d+15 | 18 (25) | 8 | 100 | 60 |
ビームマグナム(左腕) | 18 (25) | 2d+18 | 19 (26) | 8 | 100 | 60 |
なし(胴体) | 18 (25) | 2d+15 | 20 (27) | 12 | 185 | 180 |
- 部位数
- 3(胴体/左腕/右腕)
- コア部位
- 胴体
特殊能力
●全身
[常]マギ・バリアー
魔法/物理問わず、ダメージを常に-5かつ精神/生命抵抗+2。左腕か右腕が破壊されるとこの効果は失われる。
[常]アルメナス・フライト・ユニット
常に飛行し、すべての攻撃に命中回避+2の補正が入る。この効果によって射程:接触の攻撃が無効化されることはない。
[常]アルメナジウム合金
刃武器からのクリティカルを無効化する。
●胴体
[常]RE:イグニッション
手番終了時に1d6を振り、結果が1,2なら再行動する。
[主]魔動機術13レベル/魔力15(22)
[常]アンブレイカブル・マギスフィア
一度だけマギスフィアを消費する魔動機術をマギスフィアを消費せずに行使する。
[常][宣]魔動機術のエキスパート
【ターゲッティング】【射手の体術】【鷹の目】【魔法収束】【魔法制御】を習得している。
[主]アル・メナス粒子砲/19(26)/生命抵抗/半減
[射程/形状:20m/射撃]で[対象半径5m]に純エネルギーのビームを放ち、「2d+25」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与える。
この能力は一度しか扱えないが、手番開始時に1d10を振り、その合計が10になると再使用できる。
●右腕
[常]ビーム兵器
この部位の与えるダメージはすべて純エネルギー魔法ダメージとなる。
[常]近接兵装
この部位の与える攻撃はすべて射程:接触であり、回避/消滅である。
●左腕
[常]ビーム兵器
この部位の与えるダメージはすべて純エネルギー魔法ダメージとなる。
[常]遠隔兵装
この部位の与える攻撃はすべて[射程/形状:20m/射撃]であり、[生命抵抗(18/25)/半減]である。
戦利品
- 自動
- 魔剣「Ξ」
- 自動
- 魔動外骨格「RMS-105」
解説
型式番号:RMS-105
所属:反ラクシア奈落政府組織(マフティー・ナビーユ・エリン)
パイロット:マフティー・ナビーユ・エリン(ルメア・ノア)
製造:魔動機文明
生産形態:魔剣接続型魔動外骨格
魔動機文明時代に製造されたと見られる魔剣「Ξ」及びそれに付随する試作型とみられる大型魔動外骨格。マギスフィアと同じ機能を有している。
「Ξ」とセットで運用する前提で製造されており、どちらか片方だけでは意味をなさないものと考えられる。
純エネルギー属性の兵装が基本武装であり、対蛮族用の決戦兵器として製造されたものとみられるが、詳細も、なぜこの遺跡に封印されていたのかも不明。