10
アイスワーム
分類:動物
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 氷河など
- 知名度/弱点値
- 16/20
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3
- 先制値
- 16
- 移動速度
- 20/30(地中・水中)
- 生命抵抗力
- 14 (21)
- 精神抵抗力
- 12 (19)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
口(前半身) | 13 (20) | 2d+13 | 12 (19) | 10 | 146 | 38 |
体当たり(後半身) | 12 (19) | 2d+16 | 11 (18) | 10 | 164 | 14 |
- 部位数
- 2(前半身、後半身)
- コア部位
- 前半身
特殊能力
●全身
[常]水・氷無効
[常]水中適正
[常]姿勢制御
転倒する効果や足場が悪いことによるペナルティ修正を一切受けません。
●前半身
[常]2回攻撃&双撃
[常]暴威:追加行動
出番終了時に「1d」を振り、結果が「5〜6」なら追加の主動作を得ます。
部位:後半身のHPが「0」以下の場合「4~6」で追加の主動作を得ます。
[常]丸吞み
部位:前半身の攻撃が命中したキャラクターは「丸吞み」状態になります。
この効果で同時に取り込めるキャラクターは2体分までになります。それ以上は攻撃が命中しても何も起こりません。
丸吞み状態
丸吞み状態のキャラクターは、「抜け出る」以外の主動作と一切の移動を行うことはできず、座標は常に吞み込んだキャラクターと同じものとして扱います。また、他のキャラクターの「射程:接触」の効果や「魔法制御」などによる除外の対象に選ぶことができなくなります。「抜け出る」場合は主動作で「冒険者レベル+筋力ボーナス」を基準値として目標値18の判定を行い、成功する必要があります。
丸吞み状態で手番を終えたキャラクターは「5」点の確定ダメージを受けます。
[主]地中移動
地中や水中に潜り、移動します。移動妨害を受けることなく通常移動を行います。
●後半身
[常][宣]疑似攻撃障害
【かばうⅡ】【ガーディアンⅡ】を習得しています。
これらの効果はアイスワームの部位:前半身に対してのみ適応されます。