【クラウゼ流一刀覇王剣】
(テラスティア大陸・ザルツ地方)- 入門条件
- 150/400_名誉点
ルキスラ皇帝家に伝わるとされる流派で、皇族か皇帝から言任を受けているものでなければ、教わることはできません。
ゲーム的には150名誉点を必要とします。蛮族PCの場合、さらに追加で250点の名誉点が必要です。
クラウゼ流は、威力を損ねてもただ当てればよいとする小手先の技を虚剣、回避や防を捨ててまで命中や成力を求める技を奇剣と呼び、これらに頼ることを戒め、実直な鍛錬を推奨します。特に、伝承者たちの性質上、奇剣に類する技の使用は強く戒められます。
訓練の積み重ねで、他者に対して圧倒的な優位を保ち、一撃必殺で決めることを理想として説いています。
流派装備
【クラウゼ流一刀覇王剣】を修めた者は、ドミネイターと呼ばれる片手両手兼用の大刀と、ドミネイターズマントと呼ばれるマントを入手することができます。
名称 | 知名度 | カテゴリ | 価格 | 概要 |
---|---|---|---|---|
ドミネイターマント | 10/13 | 装飾品:背中 | 10,000 +30名誉点 | 生命・精神抵抗力判定に+1 |
ドミネイター | 〈ソード〉S | 30,000. +50名誉点 | 万能だが重量のある両手直剣 |
秘伝
【クラウゼ流一刀覇王剣】の秘伝は[両手利き]の効果で複数回の攻撃を行う時には宣言できません。
《覇王・渦突剣》
- 必要名誉点
- 20
- タイプ
- 《必殺攻撃》変化型
- 前提
- 武器習熟A/ソード
- 限定条件
- 装備限定:ソード
- 使用
- 元特技に準ずる
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 命中力-1
- 概要
- 命中力-1、威力表の出目+1
- 効果
真正面から、抉るように剣を敵に突き込みます。
宣言を行った攻撃が命中した場合、威力表使用時の2dの出目が3~11の場合、それを「+1」して扱います。
1ゾロ(2)、6ゾロ(12)は、そのまま使用します。この処理は、クリティカル後の振り足しでも同様です。
リスクとして、あらゆる命中力判定に一1のペナルティ修正を受けます。
複数を同時に攻撃する場合、命中した中から任意に1体を選びます。そして、その1体へのダメージ算出において前記の処理を行います。この対象の選択はダメージを決定する前に行います。
《覇王・剛斬剣》
- 必要名誉点
- 20
- タイプ
- 《全力攻撃I》変化型
- 前提
- 武器習熟A/ソード
- 限定条件
- 装備限定:ソード
- 使用
- 元特技に準ずる
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 命中力-2
- 概要
- 命中力-2、ダメージ+4
- 効果
真正面から、剣を敵に斬り下ろします。近接攻撃を行うときに宣言し、その攻撃1回に有効です。
宣言を行った攻撃が命中した場合、ダメージを「+4」点します。リスクとして、その攻撃の命中力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
複数を同時に攻撃する場合、命中した中から任意に1体を選びます。そして、その1体へのダメージが「+4」点されます。この対象の選択はダメージを決定する前に行います。上位秘伝
- 覇王・輝斬剣(前提:全力攻撃Ⅱ)
- 「装備限定:2Hソード」となり、発生させるダメージが「+12」になります。
- 覇王・煌斬剣(前提:全力攻撃Ⅲ)
- 発生させるダメージが「+20」になります。